よくあるご質問

  • 作業

    各工程の仕事を作業といいます。作業は、オーダ展開により生成されます。作業は、前段取り、製造、後段取りの3つの部分から構成されます。 以下に、スケジュールした結果の資源ガントチャートを示します。このチャ...

    カテゴリー

  • 紐付け

    オーダ間を紐付けることにより、供給・消費の関係を表します。以下のオーダガントチャートでは、オーダ間の紐付けが線で表示されています。 自動補充でオーダが生成されるときの紐付き方は、品目の「自動補充フラ...

    カテゴリー

  • 自動補充

    自動補充とは、品目の在庫量が安全在庫MIN(最小値)を下回らないように製造オーダまたは購買オーダを自動的に補充する機能です。 各品目に、自動補充するかどうかを指定できます。以下の種類があります。 ●品...

    カテゴリー

  • 所要量計算

    主産物(出力品目)が1単位できるのに必要な、各入力品目を投入する量を入力指図に指定します。かつ、入力品目と出力品目の両方に、歩留まりとスクラップを指定します。 入力品目の歩留まり・・・・原料の良品率 ...

    カテゴリー

  • オーダ展開

    製造オーダから各工程の作業を生成することをオーダ展開といいます。製造オーダに指定されている品目(製造される製品、または、半製品)から製造BOM(Ver.3以前では統合マスタ)の情報を利用して、各工程の...

    カテゴリー

  • オーダ

    ●製造オーダ  製造オーダは、工場に対して、「品目Aを数量Nで納期Tまでに作りなさい」という製造指示です。 ●購買オーダ  購買オーダは、「品目Aを数量Nで納期Tまでに購入しなさい」という購買指示です...

    カテゴリー

  • シフト、カレンダ

    ●シフト 勤務時間帯を指定して、それに名前をつけてシフトとして登録します。 例 : 日勤は、8:00から17:00まで、夜勤は、17:00から24:00まで ●カレンダ 資源毎・日毎のシフト(および資...

    カテゴリー

  • 工程セレクタ、タスクセレクタ、有効条件式

    ●工程セレクタ 通常、マスタは品目に対して1対1で登録します。しかし、工程セレクタを用いると、1つの品目に複数のマスタを登録して、状況によって使い分けることができます。 例1 : 同じ品目でも、使用す...

    カテゴリー

  • 製造BOM

    ●製造BOM マスタ情報は生産スケジュールをするための基礎データです。マスタ情報には、一般的に、以下の3つがあります。 ①工順・・・工程の順番を指定する ②部品表・・・入力する品目を指定する ③資源能...

    カテゴリー

  • 資源量

    資源量は使用可能な資源の量を実数値で表したものです。各資源は資源量の時系列(時間推移)を持っています。資源の非稼動時間帯は資源量が0です。資源が稼動可能な時間帯は資源量が0より大きな数値を持っています...

    カテゴリー