沿革
1994.02 | 日本最初の生産スケジューラ開発・販売の専門会社「株式会社スケジューラー研究所」設立 |
---|---|
1994.04 | 生産スケジューリングシステムAutoScheduler販売開始 |
1994.06 | CIMジャパン製造ソリューション展出展 |
1994.06 | 松下電器産業株式会社マレーシア工場MACC殿へ第一号を納入 |
1995.05 | AutoScheduler Ver2.0をリリース |
1996.04 | ASPROVA Ver3.0をリリース(製品名をASPROVAに変更) |
1996.06 | 「第4回中小企業ニューフロンティア賞 優秀賞」受賞 (日本工業新聞社) |
1996.09 | 東京都品川区平塚2-5-8へ本社を移転 |
1997.04 | ASPROVA Ver4.0をリリース |
1997.11 | 資本金を2,000万円に増資 |
1998.03 | CeBit(ドイツ ハノーバ)に出展 |
1998.04 | ASPROVA Ver5.0をリリース |
1998.07 | Planning & Schduling社と提携。ASPROVAをスペイン、ポルトガルで販売開始。 |
1998.11 | APICS(アメリカの展示会)出展 |
1999.03 | SAP R.3のCSP(Complementary Software Program)の認定を取得 |
1999.04 | ASPROVA Ver6.0をリリース |
1999.05 | Materials Management Processes社(アメリカ ニュージャージー州)と提携。ASPROVAを米国で販売開始。 |
1999.06 | 社名をアスプローバ株式会社に変更 |
1999.10 | 「ソフトウェア・プロダクト・オブ・ザ・イヤー ’99」を受賞。 (SOFTIC) |
1999.12 | Profax社と提携。ASPROVAをイギリスで販売開始。 |
2000.03 | National Manufacturing Week(US)とMTA2000(Singapore)に出展 |
2000.03 | ISC Technology社、InforTech社と提携。ASPROVAをマレーシアで販売開始。 |
2000.03 | CIAC社と提携。ASPROVAをシンガポールで販売開始。 |
2000.04 | 「第12回 中小企業優秀新技術・新製品賞 優良賞」を受賞。(あさひ中小企業振興財団/日刊工業新聞社) |
2000.04 | ASPROVA Ver7.0をリリース |
2000.07 | Production Modeling Corporation社(アメリカ ミシガン州)と提携。ASPROVAをアメリカ、カナダで販売開始。 |
2000.07 | ASPROVAを中国、台湾で販売開始。 |
2000.11 | 「Official CIM 2000 Awards – Best Manufacturing Management System/Product – Highly Commended」 受賞 (イギリス) |
2001.01 | SLI KOREA社と提携。ASPROVAを韓国で販売開始。 |
2001.04 | ASPROVA Ver8.0をリリース |
2001.10 | ASPROVA Ver8.2と共に最適化ロジックをリリース |
2002.01 | iSi-DENTSU OF ASIA社と提携。ASPROVAを香港、中国で販売活動を開始。 |
2002.04 | ASPROVA Ver9.0をリリース |
2003.06 | Asprova2003Ver.1.0をリリース |
2004.06 | Asprova2003 Ver.2.0をリリース |
2004.10 | 米ニニシス社と提携。米で販売活動を開始 |
2005.05 | Asprova2003 Ver.3.0をリリース |
2005.05 | 累積販売数1000本突破 |
2005.05 | 中国に現地法人設立 Asprova (Beijing) Technology Co. |
2006.01 | East Net社と提携。中国で販売活動を開始。 |
2006.02 | 韓国現地法人設立 Asprova Korea |
2006.05 | Asprova APS Ver4.0 をリリース |
2006.08 | 海外事業部新設 |
2006.12 | INNOVA社と提携。タイで販売活動を開始 |
2007.01 | Wonder Ware社のISV認定取得 |
2007.01 | 米国フィラデルフィア AdapChain社とSIパートナー契約締結 |
2007.02 | 「Japan Venture Awards 2007 起業家部門 奨励賞」を受賞(創業・ベンチャー国民フォーラム :経済産業省・中小企業庁委託事業) |
2007.02 | 中国 無錫華夏計算機技術有限公司と提携。中国で販売開始 |
2007.05 | メキシコ Agilidad empresarial 社と提携。メキシコで販売開始 |
2007.06 | インドネシア PT. INDONUSA COMPUTER SYSTEM社と提携。インドネシアで販売開始 |
2007.06 | 米国 I.T.A., Inc.と提携。米国で販売開始 |
2007.09 | ドイツ現地法人設立 Asprova AG |
2007.10 | 国内導入1000サイト突破 |
2007.11 | 「第一回蔵前ベンチャー賞 奨励賞」を受賞 (蔵前工業会) |
2007.12 | 上海営業所開設 |
2007.12 | 国内導入 1012サイト 海外導入 168サイト |
2008.01 | NECアメリカと提携。アメリカ、カナダ、メキシコで販売開始 |
2008.01 | IT Inovacijos UABと提携。リトアニアで販売開始 |
2008.01 | 佳能控制系统(上海)有限公司 と提携。中国で販売開始 |
2008.02 | 無錫華夏計算機有限公司 と提携。中国で販売開始 |
2008.03 | 深セン恩梯梯数据網藍軟件有限公司と提携。中国で販売開始 |
2008.03 | 帝訊信息技術有限公司 と提携。中国で販売開始 |
2008.04 | 武汉开目信息技术有限责任公司 と提携。中国で販売開始 |
2008.04 | 独SAP社のMIIの認定取得 |
2008.06 | 日電信息系統(中国)有限公司上海分公司 と提携。中国で販売開始 |
2008.06 | 上海名谷信息技术有限公司 と提携。中国で販売開始 |
2008.06 | 日本の製造業のノウハウを9ヶ国語で発信するポータルサイトLean Manufacturing Japanを開設 |
2008.07 | シンガポール Fernridge Singapore PTE LTDと提携。シンガポール、インド、インドネシア、マレーシア、ベトナムで販売開始 |
2008.08 | 神州数码管理系统有限公司 と提携。中国で販売開始 |
2008.08 | 福建讯盟软件有限公司 と提携。中国で販売開始 |
2008.08 | 南京博科基立资讯有限公司 と提携。中国で販売開始 |
2008.08 | 顕錩科技股份有限公司 と提携。中国で販売開始 |
2008.08 | Ken System International Corp. と提携。台湾で販売開始 |
2008.09 | 上海拓昌信息技術有限公司と提携。中国で販売開始 |
2008.09 | Logical Solutionsと提携。インドで販売開始 |
2008.10 | 上海事務所は子会社――派程(上海)軟件科技有限公司に昇格 |
2009.05 | Asprova APS Ver7.0 をリリース |
2009.05 | 株式会社テクノアと提携。日本で販売開始 |
2009.08 | ベトナム現地法人GLOBAL CYBERSOFT社と提携。ベトナムで販売開始 |
2009.09 | 2009年度スケジューリング学会技術賞を受賞 |
2009.11 | 生産スケジューラAsprova、国内市場シェア48.8%(富士総研調査) |
2009.12 | 2009年度中国商用軟件評選SCM分野TOP10入賞 |
2010.01 | 株式会社アミックと提携。日本で販売開始 |
2010.02 | 株式会社インテックと提携。日本で販売開始 |
2010.02 | 株式会社クレヴァシステムズと提携。日本で販売開始 |
2010.02 | アメリカ現地法人Asprova USA ,Inc.をGeorgiaで開設しました。 |
2010.03 | 株式会社アストラと提携。フィリピンで販売開始 |
2010.06 | Asprova APS Ver8.0をリリース。 |
2010.06 | 新製品Asprova SCMをリリース。 |
2010.08 | マレーシア現地法人アスプローバアジアを開設しました。東南アジア地区にサポートが開始した。 |
2010.12 | アクセンチュア株式会社と提携。日本で販売開始 |
2011.01 | 2010年度中国商用軟件評選製造業ソフト分野にTOP10入賞 |
2011.01 | Neusoft社(中国東軟集団)と業務提携。中国で販売開始 |
2011.05 | 日本経営工学会実践賞受賞 |
2011.07 | 中国で深圳(シンセン)事務所を設立 |
2012.01 | 生産スケジューラAsprova、国内市場シェア52.4%(テクノシステムリサーチ調査2011年) |
2012.05 | 東京都品川区西五反田7-9-2へ本社を移転 |
2013.03 | ポーランド最大の工業メッセGold Medal賞受賞 |
2013.03 | 2012年度中国製造業IT化優秀推薦プロダクト賞受賞 |
2013.05 | タイでタイオフィスを設立 |
2013.12 | The Innovative Product of the Year 受賞 (Poland) |
2015.08 | 第18回「日食優秀食品 機械資材・素材賞」受賞 |
2016.12 | 三菱電機自動化(中国)有限公司とアライアンスパートナー提携 |
2018.01 | Asprova開発チームが「ものづくり日本大賞経済産業大臣賞」受賞 |
2018.06 | 中国支社の事務所を移転 |
アスプローバへのお問合せ