納期とは~生産スケジューリングは納期との戦いである

2022.04.28A1:生産計画・スケジューリング

納期遅れで起きる問題

宅配ピザ大手のドミノピザには「遅延クーポン」というものがあります。配達が30分以上遅れた時500円のクーポンがもらえると、話題になりました。最近はそれがコーラ1.5リットルの無料券になったようです。それでも「納期を守るぞ」という心意気が感じられます。

消費者にとって、納期は短い方がいいでしょう。食べたい時、ほしいと思った時、「ありません」や「取り寄せます」ではなく、すぐに手に入ると気持ちがいいですね。ただ、ものづくりの現場では、納期は生産計画と直結しており、必ずしも短ければいいというものではなく、一筋縄ではいかない代物です。

納期遅れは、どんな問題を引き起こすでしょうか。部品が納期に遅れると、組み立てが始められません。2021年には、需要急増によって半導体が不足し、そのため電子部品が作れなくなり、結果として、自動車や給湯器など完成品の供給が著しく滞りました。納期を守れないと、契約内容によってはペナルティを課されることもあるでしょうし、信用を失って将来のビジネスに影響が出るかもしれません。

納期と同時に考慮が必要な課題とは

半面、早く作りすぎても、過剰在庫となったり、製品の置き場がなくなったりして、収益を圧迫します。納期の順守は、生産効率の向上と相反することになりがちです。「仕事をとってきたぞ!」という営業の声は、工場にも大きく響きます。営業の都合による納期が優先され、結果として、工場としての利益や将来性を客観的に判断できなかった例も見受けられます。

業種によっても、納期に対する考え方は異なっています。携帯電話などは発売日に間に合わないと大変ですから、不良率が多くても、納期に間に合わせる傾向があります。自動車は安全性が重要であり、どちらかというと、納期よりも精度が優先される傾向にあります。

納期は決まっていても、数量が決まっていない場合があります。こうなると変動に対する余裕を見て、在庫を抱えざるを得ないことになります。納期のひんぱんな変更に対応しなくてはならない場合もあります。さらに、製品需要の変動、原材料供給の季節変動も考慮しなくてはなりません。

生産のスケジューリングは納期との戦いでもあります。ちょうどいい塩梅(あんばい)=最適なポイント=を見つけるために、スケジューラーが出番を待っています。

  • 納期の詳細情報はナレッジセンターにてご覧いただけます。(会員登録が必要です)

    もっと詳しく見る

技術革新や予測不能な外的要因に迅速に対応できるよう製造業務においては、より一層生産プロセス全体の改善と生産効率向上が求められています。 データやデジタル技術を活用し、生産リードタイム短縮や在庫・コスト削減などを実現する製造現場におけるDX推進の一つとして、生産スケジューラの導入がカギとなります。 次のページでは、生産スケジューラ導入によって具体的にどのような業務改善が実現したのか導入企業の事例もご紹介しています。ぜひご参考にしてください。 img_banner_aps
タグ : 納期